■感情をコントロールするのは難しい。でも、行動ならいくらでも変えられる!「感情をつくる為の行動」の極意を、人材育成のプロが説く。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大事なのは、落ち込んだ時の立ち直り方。 阪神淡路大震災で仕事も資金も失い、27歳で起こした会社は存亡の危機に追い込まれる。 その時、逆境を乗り越える原動力になったものは、「笑い」だった。 ■本編の主な内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 吉本興業で学んだ“Want”と“How” 「自分が本当にやりたいことは何だろう。」誰もが一度は持つ悩みです。ただ、“Want”とはつくるもの。やりたい事をみつけ、どうすればそれが出来るか考える。吉本のタレントにも徹底していたという、“Want”と“How”のノウハウとは。 「きどにたちかけし衣食住」 自分のしたい話しかしないから嫌われる。大事なのは、誰にどんな話をしたら盛り上がるかを考えること。「きどにたちかけし衣食住」は、今日から使える、コミュニケーションを円滑にする為の秘密のスキルです。 アウトプットの重要性 人が元気になる時、それはたった1つ。「自らの力で思いついたものをカタチにする」とき。人口6000人、平均年齢60歳の町で、若者の活気を取り戻すきっかけとなった人間に最も必要なアウトプットの秘訣とは。 ■著者プロフィール
|
![]() |

最新情報をチェックしよう!