
▲ビジネスに関わる860冊以上の著作を執筆する中谷彰宏氏。
最良の人間関係を築くための3つの心得とは?
■「永く続くこと」こそが幸せなのです。―― 中谷彰宏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットや携帯電話などの普及で、現代人の人付き合いのあり方は様変わりしました。しかし、良き人間関係をつくる為に必要なものは、昔も今も変わることはありません。家族、恋人、友人、同僚。このDVDでは、、あらゆる人間関係に通ずる「本当の絆を築く」ためのヒントをご紹介します。
■本編の主な内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好きなことをする。
人間関係は手段や方法論ではない。ただ、その人の「生き方」の結果なのです。だから、相手をワクワクさせる前に、まず自分がワクワクすることの方が大切なのです。
良い師匠と巡り合う。
“血縁ではない兄弟”と呼べる人がいますか?師弟関係とは、上下関係ではありません。それは、成長を軸とする“相棒”でもあるのです。
共有する。
相手の成長を喜べる。喜びを分かち合う。これが共有するということ。感動とは、共有しているからこそ生まれるのです。サッカー日本代表のプレーに見た、「共有」の心とは?
■著者プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中谷 彰宏(なかたに・あきひろ)
1959年4月、大阪生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒。
博報堂で8年間のCMプランナーの後、株式会社中谷彰宏事務所設立。
ビジネスに関わる860冊以上の著作を執筆する。講演活動の他、多方面で活躍中。
|
 |